SPC組合ブッログ

SPC組合雑記

また趣味の話


f:id:spcunion:20160705105641j:plain

私だ

昨日、ビックカメラでホビーリューターを買いましてね。
ようやくミニ四駆のトレサス作りに取りかかることができます♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ

と言いながらも実はリューターなくてもできることはやってあるんですよね~



f:id:spcunion:20160705105901j:plain

「なんじゃこりや?」

とかいってんじゃねぇぞ!


俺だってよくわかんねぇわ!!

嘘です。
これはトレサスのアームの部b……


そもそも、あれですよね。
専門用語ばっかで意味不明ですよね。

ならば説明しよう!

ここから説明ばっかりで読むのかったるくなるから、先に伝えておきます。

路上のことは書いてねぇから読まなくても大丈夫!

では、いきましょう

まずミニ四駆とは
田宮模型が世界に誇るレーシングホビーである。
簡単に言うと、電池とモーターで動くプラモデルって感じです。
昨今では、模型店やおもちゃ売り場だけでなく、様々な場所で売られております。
ミニ四駆には、公式でカスタマイズパーツ(これをグレードアップパーツ、略してGUPという)が発売されており、自分の好みに合わせて、ミニ四駆をセッティングすることができます。

そして、私がよく言う「トレサス」とは
「トレーリング式サスペンション」の略で、ミニ四駆が走行中にジャンプしたときに、着地の衝撃を逃がすためにバネを入れてやろうって試みです。
ネットで調べると、このトレサスを使っている方はたくさんいます。

しかしながら、トレサスはGUPとして売っているわけではなく、様々なGUPを加工して組み合わせて作るものです。
また、ミニ四駆そのものへの加工も必要でとても手間がかかります。

さて、ここでひとつ。
着地対策にはマスダンパーというパーツを使うことが一般的です。さらに、トレサスよりも効果が高いです。

「じゃあなんでトレサス作ってんの?」

カッコいいからに決まってんだろ!

まぁ、興味あったら調べてみてください。

今日も完全に趣味の話でした。
ごめんね!